ホントに覚えてる!?暗記をする際に気をつけるべきこと

image2

受験生のみなさんは、暗記でつまづいたことはありませんか?テスト前に記憶したはずなのに本番で思い出せないとか、何度やっても不安になってしまうとか、意外と真面目に勉強している人こそ暗記で悩むケースが多いのです。

しかし、せっかく真剣に取り組んでいるのであれば、できるだけ努力を結果に結びつけたいものです。そこで今回は、暗記をする際に注意するべきポイントをご紹介します。

①暗記を徹底する

一番大切なことは、徹底することです。実は暗記で悩んでいる受験生の多くは、このポイントが足りないケースが大半です。

では、徹底できていない状態とはどのような状態でしょうか?簡潔に言えば「なんとなく覚えているかも知れないが、即答できない状態」というのが、最適な表現だと思います。

要は、暗記をするときは正しい情報を即答できるまで、徹底してやり込まなければなりません。なんとなく思い出して、「これだったかな?」というような記憶では、実際の試験で役に立ちません。結果、試験でも正答できず、頑張ったのに覚えられなかったというような、努力が報われない印象を抱いているのです。

あともう1歩か2歩突き詰めれば、できるようになるということです。

②使う形で覚える

暗記で陥りやすい間違いの1つに、「使わない形で覚えてしまう」ことが挙げられます。例えば英単語であれば、大学受験の英語に絞って考えれば「読めて書けて聞けて話せる」べき単語と、「読め」れば良い単語は明確に分かれています。

もちろん英語は言語ですから、トータルにできることが理想ですが、一旦大学受験に限った話をすれば、読めれば良い単語のスペルを一生懸命覚えたり、書けたり聞けたりすべき単語を読むことしかできなかったりすれば、暗記の労力は無駄になってしまいます。

ですから、暗記をする際には何を覚えるかだけではなく、どのような形式で覚えるかについても、着目していきたいところです。

③繰り返す

当たり前のことではありますが、記憶はだんだん薄れていきます。使わない情報は脳が不要と判断し、捨てていってしまいます。

ですから1度覚えたと思っても、復習は止めず、定期的に同じ情報に触れるべきです。日本人が日本語を忘れないのは、日々日本語に触れているからに他なりませんが、これと同じ話です。

逆に日本人でも漢字を書く機会が減ると、漢字が(読めても)書けなくなってしまうことも、良い例だと思います。

まとめ

いかがでしょうか?暗記は誰もが通らなければならない道ですが、中途半端な暗記ではなかなか努力が報われないことも事実です。
しっかりと定着し、アウトプットできるレベルまで暗記を徹底していきましょう。

関連記事
効率よく暗記しよう!「暗記力」徹底養成の3ポイント
経験記憶力を養え!丸暗記が非効率な一番の理由

PR


 

【PR】スタディサプリでテスト対策から難関大対策まで

スクリーンショット 2017-02-11 12.38.53 スタディサプリは高校1,2年生であれば定期テスト対策や受験の基礎固めとして、受験生なら志望校対策として活用できます。スマホで学習を進めていくので、学校や予備校の勉強を平行して進めることができます。 月額980円と一般的な予備校に比べると圧倒的安価で学習が可能なうえ、2週間の無料体験期間もあるので自分自身の勉強の中にどのように組み込むことができるかまずは試してみてください。 詳しくはこちら

【PR】教材の質・難関校受験に定評ある【通信教育のZ会】

c7ev0p00000010h7 詳しくはこちら

【PR】大学・短期大学・専門学校の進学情報のスタディサプリ進学

スクリーンショット 2017-04-23 15.48.26 スタディサプリ進学は、将来なりたい自分探しをサポートし学部・学科選びと学校探しをサポートする進学情報サイトです。気になる学校のパンフレットはこちらから! 詳しくはこちら