復習のモチベーションを保つ考え方

受験勉強の時間

みなさんは受験勉強において、日々の復習をしっかりとやっているでしょうか。すでに使い古された表現ではありますが、受験勉強では予習よりも復習の方が確実に実力アップを図ることができます。

一方、復習はなかなか面白みが薄いというのも事実です。すでに全く同じことを習っているわけで(習った瞬間は内容を覚えていますので)、わざわざ何でもう一度同じことを勉強しなければいけないのか、納得しづらいからだと思います。

そこで今回は、大切だけどモチベーションが上がりきらない復習をテーマに、どのように取り組んでいくか、ご紹介します。

復習のスタイルを決める

復習の良いところは、予習や演習のように時間をかけなくてもできることです。すでに習った話ですから0から理解する必要はありません。

その上で、復習は各科目でスタイルを確立すると良いでしょう。例えば英語の復習をするときは、授業で出てきた知らない知識は簡単に別の紙に写しておいて暗記用のメモとして持ち運ぶとか、数学の問題であれば問題も解答をコピーして持ち運びながら何度も読むとか、工夫はたくさんできます。

ポイントは復習の行動を始めても、その場で全部やらなくて良いということ。行動は起こしつつ、具体的な暗記はタイミングを決めてやるのです。

復習のタイミングを決める

復習はどうしても面倒に感じてしまうことも多いです。何となく演習や講義の方が楽しいから、復習のタイミングは逃しがちです。

しかし、復習は一度習ったことですから、理解にせよ暗記にせよ非常に効率が良いのです。ですから、復習はおろそかにしてはいけません。

そこで有効なのが、復習のタイミングをあらかじめ決めてしまうことです。学校に行く前とか、昼休みとか、夕食前とか、毎日確実にやってくるタイミングを決めておけば、だんだんと習慣にすることもできます。

繰り返す

最後のポイントは「繰り返す」ことです。もちろん、覚えてしまったもの、できるようになったものは繰り返さなくても構いません。しかし、人間100%ということはなかなかありませんがから、何かしら抜けがあるもの。だからこそ繰り返すことが大切です。

学校の授業や予備校の講義は、日々継続しています。復習すべきものはどんどん増えていくのです。それらを何となく見直すだけの受験生と、1回1回完璧に仕上げてくる受験生の、どちらが実力をつけるか。みなさんはお分かりだと思います。

まとめ

復習になかなかモチベーションが上がりにくいのは事実です。ただ、みなさんはやりたいとかやりたくないとかの基準で勉強しているのではなく、点数が伸びるか否かの世界で戦っています。
目の前の感覚に引きずられず、やるべきことを淡々とこなしていきましょう。

関連記事
受験の基礎~復習が生むのは合格への確実性①
受験の基礎~復習が生むのは合格への確実性②

PR


 

【PR】スタディサプリでテスト対策から難関大対策まで

スクリーンショット 2017-02-11 12.38.53 スタディサプリは高校1,2年生であれば定期テスト対策や受験の基礎固めとして、受験生なら志望校対策として活用できます。スマホで学習を進めていくので、学校や予備校の勉強を平行して進めることができます。 月額980円と一般的な予備校に比べると圧倒的安価で学習が可能なうえ、2週間の無料体験期間もあるので自分自身の勉強の中にどのように組み込むことができるかまずは試してみてください。 詳しくはこちら

【PR】教材の質・難関校受験に定評ある【通信教育のZ会】

c7ev0p00000010h7 詳しくはこちら

【PR】大学・短期大学・専門学校の進学情報のスタディサプリ進学

スクリーンショット 2017-04-23 15.48.26 スタディサプリ進学は、将来なりたい自分探しをサポートし学部・学科選びと学校探しをサポートする進学情報サイトです。気になる学校のパンフレットはこちらから! 詳しくはこちら