本当に無駄?定期試験の一夜漬けの効果

徹夜

みなさんは普段の勉強をいつやっていますか?
ほとんどの方は、学校終わりや予備校終わりの夜であったり、登校前の朝に受験勉強に取り組んでいると思います。

しかし定期試験前は別。
かなり夜遅くまで勉強する人が多い中、人によっては徹夜をして臨む人さえもいます。

一方で徹夜を含む睡眠時間を削った形での一夜漬けは、記憶の定着率が悪く効果的でないとも言われています。
確かに科学的にもそれは証明されていることですが、本当に一夜漬けはすべきではないのでしょうか?
今回はそんな一夜漬けの謎に迫ります!

効率が悪いのは事実

一夜漬けをする場合、睡眠時間が極端に少なかったり存在しなかったりしますから、記憶の定着率は悪くなります。

また、睡眠時間が短い分翌日の集中力が低かったり、睡眠時間を多く必要としたりするため、一般的には効率の悪い勉強方法だと言えるでしょう。

勉強としての可能性

では、一夜漬けを全くしてはいけないのかといえば、そうではないといえます。
毎日何時間も継続して勉強している受験生ならともかく、高校1年生〜2年生など普段あまり勉強をしていない人にとっては、勉強の良い機会になるでしょう。

ですから、受験生は避けるべきですが、低学年の頃は一夜漬けの意味が存在します。

また、頭を使う予習や演習、ボリュームのある暗記などには不向きではありますし、効率が下がっているかもしれませんが、受験勉強では「一見でないこと」同じ(問題形式の経験があること)が非常に大切です。

その意味では、一夜漬けで復習中心に一気に勉強してしまい、仮に後で忘れるような場合であってももう一度同じものと出会ったことに「これ知ってる!」と思うことができること自体、かなりの効用があると言えるでしょう。

一夜漬けで守るべきルール

まず第一に、一定時間は寝ましょう。
完全に徹夜となってしまうと、翌日の行動にも影響が出ますし、何より翌日の昼ごろに眠くなるなど、アンバランスな生活習慣を身につけてしまいまず

第二に、計画的にやりましょう。
いきなり「今日は一夜漬け!」としたところで、勉強できる時間は無限ではありません。
何時までに何をやるのか、よく良く考えてから一夜漬けに臨まないと、意図せず無駄な時間が増加し気がついたら朝、というような悲しいシチュエーションになりかねません。

まとめ

一夜漬けには一夜漬けの良さがあります。
試験直前で緊張感もあり、集中力が高まる可能性もあります。
しかし一夜漬けを乱発すると記憶力も体力も奪われていきます。
適切な状況と適切なタイミングで、定期試験を乗り越えていきましょう!

関連記事
学校の授業と定期テストを活用して大学受験の基礎を作ろう
深夜に勉強するのは逆効果!?睡眠と勉強の関係について
「締め切り効果」で受験勉強の集中力アップ!

PR


 

【PR】スタディサプリでテスト対策から難関大対策まで

スクリーンショット 2017-02-11 12.38.53 スタディサプリは高校1,2年生であれば定期テスト対策や受験の基礎固めとして、受験生なら志望校対策として活用できます。スマホで学習を進めていくので、学校や予備校の勉強を平行して進めることができます。 月額980円と一般的な予備校に比べると圧倒的安価で学習が可能なうえ、2週間の無料体験期間もあるので自分自身の勉強の中にどのように組み込むことができるかまずは試してみてください。 詳しくはこちら

【PR】教材の質・難関校受験に定評ある【通信教育のZ会】

c7ev0p00000010h7 詳しくはこちら

【PR】大学・短期大学・専門学校の進学情報のスタディサプリ進学

スクリーンショット 2017-04-23 15.48.26 スタディサプリ進学は、将来なりたい自分探しをサポートし学部・学科選びと学校探しをサポートする進学情報サイトです。気になる学校のパンフレットはこちらから! 詳しくはこちら