【英語・記述試験対策最終チェック!】接続詞、接続副詞とコンマ

センター試験が終われば、いよいよ国公立の二次試験・私大入試直前、ラストスパートの時期です。受験生のみなさんにとって、この時期、何より大切なのは無理をしすぎて体調を崩したりしないようにすることですが、学習面では実力を不足なく発揮できるよう、余計な失点の原因になりがちな穴をふさぐことが重要になります。「最後の仕上げ」の段階、磨きをかけていきましょう!

今日のこのコラムでは、先月に引き続き、「しなくてもいい失点を避ける英語答案作成術」という観点から、かなり細かい話をしようと思います。

「細かい話」ではありますが、英語の答案作成ではとても重要なところです。ここでミスをすれば、確実に失点につながります。受験生のみなさんにとっては試験直前の忙しい時期かと思いますが、休憩がてら暖かいココアでも飲んでリラックスしながら、「穴があったらふさぐ」つもりで、読んでみてください(穴がなければ読み流してOKですよ)。

コンマの使い方の基本

昨年8月末に、「ピリオドやコンマを間違いなく使って、失点しない答案を作成しよう」というコラムをアップしました。もしまだお読みになっていなければ、まずそちらを読んでいただきたいのですが、要点としては、「英語のコンマ (,) は、等位接続詞を使って語句を列挙するときに使ったり (例: I bought apples, oranges, lemons and kiwis.) 、従属節と主節の間に置いたり (例: Because it’s healthy, I eat yogurt every morning.) する」ということです。

コンマは日本語の「読点 (、)」によく似ていますが、読点の用法にはあまり厳密な決まりはない(何となくフィーリングで使ってもよい)一方で、コンマにはわりと厳密な決まりがあります。しかしこの決まりについては、ちゃんと習う機会がなかなかなく、受験生のみなさんの答案はもとより、社会人の書いた英文メールなどでも間違いが散見されます。

メールの文面は、少々文法や語法が間違っていても意味が確実に伝わればよしとされますが(でも間違った文では意味を正確に伝えることはできないので、やはり「正しさ」は必要ですよ)、大学受験での答案は「減点されないこと」が重要なので、よりいっそうの厳密さが要求されます。こういう細かい知識は、覚えるのにさほど労力はいらないし、覚えてしまえば一生ものになるので、受験という機会に覚えてしまいましょう!

等位接続詞の場合

「接続詞」には、単語や句、文を並べてつなげる「等位接続詞」と、文の中で従属節を作る「従位接続詞」があります。

「等位接続詞」には、and, but, orなどがあります。等位接続詞は前後が同じ性質のものになります。例えば「単語」と「単語」、「文」と「文」という組み合わせです(「単語」と「文」の組み合わせは作れません)。

例文:
John and Paul were good friends. ※andが単語を接続
(ジョンとポールは仲の良い友人同士だった)

Put the box under the table or in the closet. ※orが句を接続
(その箱を、テーブルの下か、クローゼットの中に入れてください)

She speaks very good English, but she says she doesn’t know the expression. ※butが文を接続
(彼女は英語がうまいが、その表現は知らないと言っている)

※等位接続詞とコンマについて詳細は、以前のコラムで書いているのでそちらをお読みください。

従位接続詞の場合

「従位接続詞」とは、ざっくり言って、「副詞節」を導く接続詞です。例えば〈時〉を表す副詞節を導くwhen, while, before, after, onceなど。〈原因・理由〉を表す副詞節を導くbecause, sinceなど。〈条件〉を表す副詞節を導くif, unlessも従位接続詞ですし、〈譲歩〉のthough, althoughもそうです。

これら従位接続詞を含む文は、「《主節》+《従位接続詞の節》」という構造、または「《従位接続詞の節》+《主節》」という構造になります。前者の場合はコンマは使われないことが多いのですが、後者の場合は節の境目にコンマを置きます。

例文:
I lived in Osaka when I was young.
When I was young, I lived in Osaka.
(幼いころ、私は大阪に住んでいた)

Everybody liked the teacher because she was friendly.
Because she was friendly, everybody liked the teacher.
(親しみやすい人だったので、みんなその先生のことが好きだった)

以前のコラムでも書きましたが、受験生のみなさんの答案で多い間違いが、従位接続詞の直後にコンマを置いてしまうというミスです。これは確実に減点されるので、気をつけましょう。

× I lived in Osaka when, I was young. ←ダメです。
× Everybody liked the teacher because, she was friendly. ←ダメです。

接続副詞のときのコンマの使い方

さて、英語では接続詞とよく似たものに「接続副詞」というものがあります。

「接続副詞」は、「接続詞っぽく使われる副詞」のことで、「接続詞」とは違います。したがって、コンマの使い方も微妙に違ってきます。

接続副詞の代表例が、「しかしながら」の意味を持つhoweverです。これは意味的には等位接続詞butや従位接続詞althoughと同じなのですが、コンマの使い方など表記のルールが異なります。実際に見てみましょう。

例文: 以下、いずれも「風が強いが、暖かい」という意味
It’s windy, but it’s warm. ※等位接続詞butを使った表現
Although it’s windy, it’s warm. ※従位接続詞althoughを使った表現
It’s warm although it’s windy. ※同上
It’s windy. However, it’s warm. ※接続副詞howeverを使った表現

どうでしょうか。気がつかれましたか? Howeverを使う場合は、その直前でコンマではなくピリオドを使い、いったん文を区切っていますね(接続副詞は接続詞ではないので、「つなぐ」機能がないため、いったん文を区切るのです)。さらに、接続副詞の直後にコンマを置いています。

これを、次のように間違えている答案が、散見されます。減点されてしまうので、気をつけましょう。

× It’s windy, however, it’s warm. ←ダメです。

また、次のように書いてしまうと、文の意味が違って伝わってしまいます。減点幅が大きくなるかもしれませんから、さらに気をつけましょう。

× It’s windy, however it’s warm.
× It’s windy however it’s warm.
このようにコンマを使うと(あるいはコンマを全く使わないと)、「どんなに暖かくても風が強い」という意味に受け取られてしまいます。

なお、もっと本格的な英文にしたいときには、接続副詞にはセミコロン (;) を使います。論文などを書くときはこの形がよいでしょう。

It’s windy; however, it’s warm.

こんなに短い例文では逆にわかりづらいので、少し長い文で見てみましょう。

They decided to abandon the project; however, some insisted that they keep on investing.
(彼らはそのプロジェクトをやめることを決定した。しかしながら、一部の人々は投資は続けるべきだと主張した)

まとめ

今回見てきたような形式は、ただの「形式」というより、しっかり決まったルールです。そして、このようなルールを確実に覚えてしまうことが、余計な失点を避けるために最も有効です。

英語力とはあまり関係のない、いわば「つまらないところ」で失点してしまわないよう、コンマやピリオドもおろそかにしないことが重要です。

コンマの使い方については、以前も紹介しましたが、下記の本が役立ちます。

さて、昨年4月から担当させていただいてきましたが、筆者のコラムは今回が最終回となります。語彙力増強のポイント解説、リスニング強化法や文法・語法解説など、これまで書いてきたことを、受験を前にしたみなさんに少しでも役立てていただけていたら、コラム執筆の目的は達成です。

受験勉強は長丁場、孤独になったり自己嫌悪に陥ったり、何もかもが嫌になったりすることもあるかもしれませんが、そんなときは音楽を聴いてみるなどして一息入れてみてください。

みなさんが勉強を通じて視野を広げ、たくさんのものに接し、たくさんの知識を得られますように!

関連記事

ピリオドやコンマを間違いなく使って、失点しない答案を作成しよう

 

【PR】スタディサプリでテスト対策から難関大対策まで

スクリーンショット 2017-02-11 12.38.53 スタディサプリは高校1,2年生であれば定期テスト対策や受験の基礎固めとして、受験生なら志望校対策として活用できます。スマホで学習を進めていくので、学校や予備校の勉強を平行して進めることができます。 月額980円と一般的な予備校に比べると圧倒的安価で学習が可能なうえ、2週間の無料体験期間もあるので自分自身の勉強の中にどのように組み込むことができるかまずは試してみてください。 詳しくはこちら

【PR】教材の質・難関校受験に定評ある【通信教育のZ会】

c7ev0p00000010h7 詳しくはこちら

【PR】大学・短期大学・専門学校の進学情報のスタディサプリ進学

スクリーンショット 2017-04-23 15.48.26 スタディサプリ進学は、将来なりたい自分探しをサポートし学部・学科選びと学校探しをサポートする進学情報サイトです。気になる学校のパンフレットはこちらから! 詳しくはこちら