最近では高校生や受験生でも持つ人が多くなったスマートフォン。みなさんもお待ちでしょうか?
スマートフォンがなければ受験勉強の効率が下がるものではありませんが、スマートフォンがあれば受験勉強の効率を上げるテクニックを使えることも事実です。
各社が提供している「勉強アプリ」の活用ではなく、純粋なスマートフォンの機能を使った勉強効率の上げ方を紹介していきましょう!
誰でも使える音楽機能
スマートフォンの雄といえばやはりiPhoneですが、iPhoneの元といえばiPod、つまり音楽再生プレイヤーです。ですからiPhoneユーザーの多くがiPhoneで音楽を聴くように、スマホで音楽を聴くことができます。受験勉強では普通の音楽を聴いても仕方ありませんから、英語のリスニングや単語帳の音声を聴くのが良いでしょう。街中を歩くときもスマホを見ながら歩くと危険ですから、音声を聴いて、前を向いて歩けば危険予測もできて一石二鳥です。
受験勉強最強の武器!写真
スマホの写真機能は受験勉強にとって最強の武器といっても過言ではありません。学校や塾の許可も必要ですが、板書を撮影したり、暗記もののノートや参考書を撮影したりすることで、スマホが即席の暗記帳になってしまうのです。もちろん板書は撮影するのではなく、理解しなければ意味はないですし、ノートや参考書も持ち歩けばいいのです。しかし、いろいろなノートや参考書の全ては持ち歩けないのですから、スマホの写真でパパッと確認したり暗記したりできるのは、最強の機能だといっても過言ではありません。
人によっては使いたい。辞書・録音機能
これは全員に必要な機能ではありませんが、辞書や録音機能があることも便利です。単語の検索、講義の録音には昔は電子辞書やボイスレコーダーを使っていましたが、今ではスマホ1台で済んでしまいます。ただし、やはり電子辞書の方が使いやすかったり早く検索結果が出たりするので、実際は電子辞書を持っているなら電子辞書を使った方が良いでしょう。
スマホは便利!しかし依存すべきではない!
いかがでしたでしょうか?
ほとんどの機能はみなさんもご存知だったと思います。逆に言えば冒頭で申し上げたように、スマホがなければ受験勉強に不利、ということはありません。むしろスマホで遊んでしまったり、時間を無為に過ごしてしまったりする方が、スマホを持つリスクとも言えます。
まとめ
大学生になれば、それこそ好きなだけスマホも遊びもできるのですから、受験勉強をする間はスマホとの付き合い方を良く考えた方が良いでしょう。