高3スタートに差をつけよう!高2から始める受験勉強

de038cad29400d0334936158f9853514_s

「受験勉強っていつから始めたらいいんだろう?」もちろん早いに越したことはありませんが、何から始めるか・どこで始めるかも重要なポイントです。今回は、高校2年生を対象に受験勉強の始め方をご紹介します。

高2から始めるメリットとは?

高2から始めるメリットとは何でしょう?利点の一つとしては、高校3年生になったら誰でも本格的に受験勉強を始めるので、そういった人たちに差をつけられることが挙げられます。

多くの難関大学では、教科書レベルの知識とさらに+αの知識も問われます。そうなると、受験の1年前である高2頃にはある程度、教科書レベルの知識を一通り身につけ、高3になってからはさらに発展した内容もやっていく必要があります。そのため、ぜひ高校2年生には本格的に受験勉強を始めていきたいところです。

独学で大丈夫?

いざ受験勉強を始めよう!と思ったとき、独学と通塾、または家庭教師など様々な方法があると思います。ここでは、独学の特性や注意点についてご紹介します。

まずは独学についてですが、自分でやるべきことがきちんと把握できていて、なおかつモチベーションも自分で維持できるといった人は独学で勉強するのも大丈夫かもしれません。しかし、注意が必要なのは情報不足です。もしかしたら、正しいと思っていたやり方が実は効率がよくなかったり、同じ大学を目指す人よりも勉強の進捗が遅れていたりということも考えられます。そのため、常にアンテナを高くして、受験情報誌を読んだり、先輩の体験談に耳を傾けたりすることをおすすめします。

また、センター試験レベルなら独学でも大丈夫かもしれませんが、難関大学の一般入試や二次試験になるとレベルがずいぶん上がります。学校では扱わないような日本語を英語に訳す問題や、所見では一問も答えられないような数学の問題なども出題されます。そうした問題については、誰かに教わった方が効率よく進められるかもしれません。自分で勉強をしてみて、どうしても人に教わった方がよいかもしれない、と思ってから入塾するのもアリだと思います。

通塾を考えている人は…

ここでは、まず予備校に通うことのメリットと注意点についてご紹介します。塾に通うことで、意識の高いところに身を置き、モチベーションを維持することができます。また、何人もの受験生を指導してきたプロに指導してもらえるので、自分の行きたい大学に合った知識を効率よく身につけることができます。

しかし、通塾にも注意点はあります。それは塾に通うことで満足しないことです。あくまで、入塾することは受験勉強をスタートしたに過ぎないので、「自分は塾に通っているから、大丈夫だろう」と慢心しないことが大切です。しっかりと知識が身についているのか確認しつつ、努力を怠らないようにしましょう。

家庭教師を考えている人は…

次に家庭教師については、塾に通うよりも個別で細かく指導してくれるといったメリットがあります。そのため、ついついさぼりがちな人は親身になってアドバイスしてくれる家庭教師に勉強を教えてもらうこともおすすめです。また、得意科目については上のレベルのものを、苦手科目については授業の復習から、など科目によっても自分のレベルに合わせて難易度を変えて取り組むことできます。

注意点としては、周りの人がどんなふうに勉強しているのかが分からなくなってしまいがちなので、学校でライバルを作ったり、他の人の基準に触れてみたりすることも刺激になるのでおすすめです。

現状と志望校とのギャップを知ろう

はじめに、自分がどのレベルに達しているのかを理解する必要があります。そのレベルによって取り組むべき内容が異なるからです。そのため、直近のセンター試験レベルのマーク式の模試があればぜひ受けてみてください。

そして、成績表をもとに志望校と自分の現状とのギャップを把握しましょう。模試の成績表を見て、受験生全体の平均ではなく、同学年平均を下回る科目があったときは要注意です。早急に該当する範囲を復習しましょう。全範囲を得意にしようと思って取り組むと時間がかかって大変なので、まずは苦手な範囲を見つけて一つずつつぶしていくことをおすすめします。

最後に

いかがでしょうか?受験勉強の始め方のみご紹介したので、具体的な科目の勉強法については、ぜひそのほかの記事も参考にしてみてください。

関連記事
高校受験組は大学受験勉強をいつから始めるべき?
入試本番までを逆算し、合格への道筋を描くために知っておきたい「受験の必勝パターン」

 

【PR】スタディサプリでテスト対策から難関大対策まで

スクリーンショット 2017-02-11 12.38.53 スタディサプリは高校1,2年生であれば定期テスト対策や受験の基礎固めとして、受験生なら志望校対策として活用できます。スマホで学習を進めていくので、学校や予備校の勉強を平行して進めることができます。 月額980円と一般的な予備校に比べると圧倒的安価で学習が可能なうえ、2週間の無料体験期間もあるので自分自身の勉強の中にどのように組み込むことができるかまずは試してみてください。 詳しくはこちら

【PR】教材の質・難関校受験に定評ある【通信教育のZ会】

c7ev0p00000010h7 詳しくはこちら

【PR】大学・短期大学・専門学校の進学情報のスタディサプリ進学

スクリーンショット 2017-04-23 15.48.26 スタディサプリ進学は、将来なりたい自分探しをサポートし学部・学科選びと学校探しをサポートする進学情報サイトです。気になる学校のパンフレットはこちらから! 詳しくはこちら