3ステップ勉強法で得点アップ!効率的な大学受験勉強法

3ステップ受験勉強

みなさんは普段受験勉強を行う、各科目でどのように自分の実力を把握していますか?おそらくほとんどの人は偏差値や学校のテストの順位などを目安にしていると思います。しかし、真に効率的に勉強を進めていくためには、科目ごとのざっくりした偏差値だけではなく、分野別に「今自分がどこにいるのか」を明確にする勉強法が必要です。ここでは、3つのステップを使って、自分の受験勉強の進捗管理を行う方法を紹介します。

「3ステップ勉強法」とは?

大学受験における学力は大きく3つのステップに分かれます。
①中学〜高校教科書レベル
②センター試験レベル
③難関私立・国立レベル(東大、京大、早慶など)
の3つです。
3ステップ勉強法とは、この3つのステップに自分の学力を照らし合わせ、勉強を進めていくことです。

「3ステップ勉強法」の使い方

では、この3ステップ勉強法はどのように活用するのでしょうか。まず、みなさんの受験科目を全て一覧化し、さらに科目ごとに分野に分けてみましょう。分野に分ける際は、教科書の分野に分けるのも1つですが、できれば志望校の出題傾向や大問ごとに分けると、より効果的です。
そして、その分野ごとに先ほどの3つのステップで、今自分がどこにいて、最終的にどの段階まで学力を向上させなければいけないかを明らかにするのです。
そして今自分がどの段階にいるかを知るためには、過去問を解くことで把握してください。例えば、教科書の問題はスラスラ解けるけどセンター試験はなかなか難しいとなれば、ステップは②ですし、センター試験はおろか、教科書の問題も忘れてしまったり、解けなかったりする場合はステップ①となります。

ステップ分けした分野ごとの対策方法は!?

ステップに分野を分けることができたら、次に考えるべきは勉強内容です。
3ステップ勉強法では、下記の順に勉強内容を組み立てます。
ステップ①:基本事項の暗記を優先。暗記ができたらきちんと理解。
ステップ②:内容の理解を優先。理解に伴って、ステップ①で覚えきれなかったことを暗記する。たまには演習も行う。
ステップ③:演習優先。問題を解いて、知識の使い方を習得したり、忘れてしまった内容を覚えなおしたりする。

このようにすることで、各科目と各分野で今自分がやらなければいけないことが明らかになります。例えば、英語の得点を上げたいとして毎日英作文だけやっていても意味はありません。もしかしたら英作文はステップ③で、足を引っ張っているのはステップ②の英文法かもしれません。それにもかかわらず、英作文の問題ばかりやっていては、最終的な目標得点には届かないでしょう。ですから、このように分野別に分けて、受験勉強の進み具合を管理するのです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。普段勉強をする際は、どうしても目の前の参考書や問題をやることに熱中してしまい、現在の自分の学力を俯瞰する機会は少ないと思います。だからこそ、自分の受験勉強を俯瞰して、それぞれの分野がどの段階にあるのかを確認することにより、効果的・効率的な学習ができるのです。

関連記事
どこから始めるべき??受験勉強のスケジュールの立て方
上手に勉強計画を立てて受験を乗り切るコツ

PR


 

【PR】スタディサプリでテスト対策から難関大対策まで

スクリーンショット 2017-02-11 12.38.53 スタディサプリは高校1,2年生であれば定期テスト対策や受験の基礎固めとして、受験生なら志望校対策として活用できます。スマホで学習を進めていくので、学校や予備校の勉強を平行して進めることができます。 月額980円と一般的な予備校に比べると圧倒的安価で学習が可能なうえ、2週間の無料体験期間もあるので自分自身の勉強の中にどのように組み込むことができるかまずは試してみてください。 詳しくはこちら

【PR】教材の質・難関校受験に定評ある【通信教育のZ会】

c7ev0p00000010h7 詳しくはこちら

【PR】大学・短期大学・専門学校の進学情報のスタディサプリ進学

スクリーンショット 2017-04-23 15.48.26 スタディサプリ進学は、将来なりたい自分探しをサポートし学部・学科選びと学校探しをサポートする進学情報サイトです。気になる学校のパンフレットはこちらから! 詳しくはこちら