【記述試験対策】本番で、しなくてもいい失点を避ける答案作成術
試験本番では、実力を出し切ることが何よりも必要です。そのために、答案用紙に向き合う前に、例えば「前日は十分な睡眠をとる」とか、「直前の時期は...
試験本番では、実力を出し切ることが何よりも必要です。そのために、答案用紙に向き合う前に、例えば「前日は十分な睡眠をとる」とか、「直前の時期は...
リスニングの力をつける方法として、ウェブ上にある字幕つきのニュース映像を活用してみようとか、音楽を聴いて音の認識・把握力を高めようとか、聞こ...
前回のコラムで、「ディクテーションとはどのような勉強方法で、どんなふうに役立つのか」を説明しました。ディクテーションは、聞こえてくる英語をそ...
理系大学での勉強のイメージは、数学・物理・科学などの理系科目を勉強したり、それらの授業で習ったものを実際に研究などで使用するという感じだと思...
「ディクテーション」という勉強方法を知っている方はいますか? やってみたことがあるという方はどうでしょう? 大学受験においては、ごく...
物理を受ける理系の皆さん、苦手分野ってありますか? 苦手分野がない人はかなり少なく、ほとんどの人が1つはあるのではないでしょうか。私も...
前回、アメリカの宇宙開発計画の現場にいた黒人女性数学者・技術者たちを描いた映画『ドリーム』を通じて、米ソの「冷戦」の時代の一側面を見てみまし...
オーディオブックという言葉を聞いたことがありますか? 本を朗読したものを録音したものをオーディオブックと呼びます。日本語のものでも、昔...
英語を「聞いてわかる」能力をつけるための勉強法についてご紹介してきたこのコラム、今回がいよいよ最終回です。 リスニング対策として、これ...
参考書売り場で、時々親子がどの参考書が良いかを選んでいるのを見かけます。「そんな厚い参考書、あんた買ってもやらないでしょ」とか、「そんな難し...