【実践編】リスニング力アップの近道! ディクテーションに使えるウェブ上の情報源
前回のコラムで、「ディクテーションとはどのような勉強方法で、どんなふうに役立つのか」を説明しました。ディクテーションは、聞こえてくる英語をそ...
世界史は歴史という科目の性質上覚えることが非常に多く、知識を整理するのに苦労しがちな科目の一つになります。用語の暗記や年号、出来事の流れなど、世界史の勉強法や参考書情報を紹介します。
前回のコラムで、「ディクテーションとはどのような勉強方法で、どんなふうに役立つのか」を説明しました。ディクテーションは、聞こえてくる英語をそ...
前回、アメリカの宇宙開発計画の現場にいた黒人女性数学者・技術者たちを描いた映画『ドリーム』を通じて、米ソの「冷戦」の時代の一側面を見てみまし...
現代史をテーマにした当コラム、初回(前々回)は、「冷戦とはどのようなものだったのか」を、ウェブ上の情報源を見ながら説明しました。また、前回は...
前回「『冷戦」』とはどのようなものだったのか」として、「冷戦 Cold War」とはどのようなものであったのかについて、「内容言語統合学習 ...
1945年8月6日に広島市に、9日に長崎市に、アメリカで開発された原子爆弾が投下され、14日には日本は「ポツダム宣言」受諾を連合国側に通告、...
奴隷制と奴隷貿易 前回は、ナポレオン戦争後に行われた「ウィーン会議」を扱った映画を取り上げました。今回からは、その前、フランス革命の時期か...
世界史で受験することに決めたなら、過剰にひるまず、準備は早めに 前回のコラムでも少し述べましたが、「世界史」というと、どうしても、「やたら...
受験は世界史で行くことに決めたみなさんへ 知っておいて損にはならない「世界史」の知識 大学受験に際して世界史の人気が上がっているそうです...
世界史の暗記の中でも、各国の人物を暗記していくというのは日本史以上に苦労をすることが多いようです。カタカナ表記の名前、中国語の難しい漢字、同...
国公立二次試験や難関私立大学の入試問題では頻出の「論述問題」。志望校の入試問題を見て、「こんなの書けるようになる気がしない…」と感じてしまう...