夏休みの受験勉強を有利に進める3つのポイント

夏の花

受験生のみなさん、夏休みをどのように計画していますか?
夏休みといえば、普段学校がなく、ほとんどの時間を受験勉強に充てられる絶好のチャンスです。

普段は数時間しか勉強の時間を確保できない現役生にとっては、周りと差をつけるチャンスであり、浪人生にとっては逃げ切りのスパートをかけていく時期でもあります。

そんな夏休みを有効に使うためには、いくつか注意すべきポイントがあります。
ここでは、その中でポイントを3つに絞って紹介しましょう。

①講座を詰め込み過ぎない

はじめのポイントは、講座を詰め込み過ぎないことです。
学校の夏期講習や塾や予備校の夏期講習など、夏休みでも授業を受ける機会はたくさんあります。
また、時間がある夏休みこそ、普段は手の届きにくい分野や科目に手をつける良い機会です。

しかし、授業ばかり受けてしまってはいけません。
例えば60分の授業を受ければ、その予習と復習、宿題の対応で2〜3時間が取られてしまうでしょう。
ですから、講座を詰め込み過ぎるとせっかくの夏休みを、普段と同じように過ごしてしまうことになりかねません。

夏休みは演習時間を確保し、実力の定着を図ることを重視しましょう。
講座を受けることに集中せず、自由な時間を使って、インプットをアウトプットに変えていく「得点化」を狙うのが良いでしょう。

②過去問に取り組む

①の演習ともつながりますが、夏休みに取り組むべき課題の1つが、過去問演習です。
ある程度受験勉強も進み、範囲も網羅し始めたこの時期に過去問を解くのは、非常に効果があります。

まず言えるのは、実力試しの効果です。
過去問演習を通じて、目標に対する自分の到達度を把握できます。
その結果を振り返ることで、自分の勉強法や作戦を見直し、修正することができます。
それ以降の学習は、より効果的なものとなるでしょう。

更には、秋以降の方針が定められるという効果があるのです。
秋以降は学校も始まり、イベントシーズンで忙しくなります。
そんなときに、あらかじめ自分の勉強方針が定まっているのは、非常に有利です。

③苦手を克服する

最後のポイントは、苦手を克服することです。
夏休みを過ぎれば、冬休みしか長期の休みはありません。
しかし冬休みは過去問やセンター試験の対策が否が応でも必要になるため、苦手を克服する時間はありません。
現役生ではなおさらです。

ですから、夏休みはある意味で苦手克服の最後の機会かもしれません。
特定科目ばかり集中し過ぎるのは良くありませんが、苦手な範囲や科目に注力することを忘れないでください。

まとめ

夏休みはまさに受験勉強の正念場です。
毎日が休みであるからこそ、受験生それぞれがとる行動がバラバラになり、そのため結果にも差がつきやすいのです。
夏休みという絶好の機会を活かして、受験勉強を駆け抜けましょう!

関連記事
受験生必読!夏休みの過ごし方
「夏休みに頑張るべき」な勉強とは?

PR


 

【PR】スタディサプリでテスト対策から難関大対策まで

スクリーンショット 2017-02-11 12.38.53 スタディサプリは高校1,2年生であれば定期テスト対策や受験の基礎固めとして、受験生なら志望校対策として活用できます。スマホで学習を進めていくので、学校や予備校の勉強を平行して進めることができます。 月額980円と一般的な予備校に比べると圧倒的安価で学習が可能なうえ、2週間の無料体験期間もあるので自分自身の勉強の中にどのように組み込むことができるかまずは試してみてください。 詳しくはこちら

【PR】教材の質・難関校受験に定評ある【通信教育のZ会】

c7ev0p00000010h7 詳しくはこちら

【PR】大学・短期大学・専門学校の進学情報のスタディサプリ進学

スクリーンショット 2017-04-23 15.48.26 スタディサプリ進学は、将来なりたい自分探しをサポートし学部・学科選びと学校探しをサポートする進学情報サイトです。気になる学校のパンフレットはこちらから! 詳しくはこちら