英語の読解力を高めるためには過去問演習を徹底しよう!

英文読解

合格を勝ち取るためには、英語の読解力を高めることは避けては通れませんが。
その英語の読解力を高めるためにはいくつかの要素が必要になりますが、もっとも本番の得点に直結し、本番直前期に行うべきものが過去問演習です。

もちろん、全く基礎ができていなければ読解の練習を行うには早すぎるかもしれません。
ただ、今回はある程度の基礎(単語、熟語、文法)は知識としてインプットしている人が対象です。
基礎はやったのに、本番レベルの読解がなかなかできるようにならないという人のために過去問演習を通して本番で得点につながる勉強方法を紹介していきます。

読解力を高めるコツは量をこなすことに尽きる

e0708016bea0c5f419ecb24a5376f323_s

英語の読解力を高める唯一といっても良い重要なポイントは読解の量をこなすことです。
暗記の勉強をことなり、やった分の時間に対して自分の力がどの程度ついているのかわかりにくく、どれほどの時間をかけていいかわからない人もおおいのではないでしょうか?
そのような人のために、まずはそもそもなぜ量をこなすことがじゅうようなのかご紹介します。

スピードが上がる

英文読解の量をこなすことの最大のメリットは読解のスピードが向上することです。
ほとんどの受験生は、英文を読んだ際に頭の中で構造を分解して日本語に直しつつ意味をとっていきます。
(帰国子女などで、ほぼネイティブレベルで英語に親しんでいれば英語を英語のままでとらえることができますが、そのような人は多くありません。)

その頭の中でも置き換え作業は訓練をすることでスピードが上がっていきます。

聞かれるポイントがわかってくる

過去問を何度も解いていると、英文全体の中でもどのような部分が出題されるか徐々に把握することができます。
文章の構造や論理展開が当然それぞれの英文によって異なるため、毎回同じようなポイントが出題されるわけではありません。

読解の量をこなすことで小手先のテクニックではなく、感覚的に文章の重要な部分が把握できるようになります。
「接続詞に気をつける」ということを頭で理解していたとしても、結局は自分自身の感覚の中で理解してつかんでいかなければ本番の得点にはつながりません。

読飛ばすべきポイントがわかってくる

出題されるポイントがわかってくることに似ていますが、逆に軽く読飛ばすべき部分もつかんできます。
例示さている部分や、言い換えている部分など英文の中には細かく意味をとっていかなくてもいい箇所があります。
このような箇所も同様に感覚的につかんでいきます。

受験する大学の過去問は別の学部でも解いておく

過去問

第一志望校に合格するためには、受験する学部以外にも同じ大学の別学部の過去問を解いておく必要があります。
ある程度の量になってくるので、直前期になってから慌てて解き始めても十分に解ききらない可能性があります。
他の学部も予め念頭において秋以降のスケジュール調整が必要です。

では、なぜ別の学部の過去問も解く必要があるのでしょうか?

レベルと傾向が似ている

入試問題は、レベルや出題形式といった部分が大学ごとに傾向が現れます。
ぱっと見ただけでは似ている部分がわからないとしても大学ごとのクセや、求める学生像、受験生のレベルなどの観点から似てくることが多いです。

本番で実際に解く問題に近い問題が他の学部の過去問にも豊富に含まれています。
そのため、入試直前期の英文読解の勉強においてはどこよりも質の高い問題と言えます。

合格最低点を参考に自分の実力がわかる

また、赤本には各年度の合格最低点が記載されています。(大学によっては非公開のところもあります。)
その点数を参考に、今自分がどのぐらいの実力なのかということを把握することができます。

ただし、毎回の点数に一喜一憂することがないようにすることが大切です。
同じ大学の過去問を解いている友達を点数を競ってしまうこともありますが、とにかく量を確実にこなすことが最も優先すべきことなので、そこはぶらさないようにしましょう。

早めに過去問は入手する

大きな書店にいけば一通りの大学の過去問は売っています。
ただ、多くの場合3〜5年分となっているので十分な量の演習ができない。

音読を繰り返して理解を深める

音読

過去問を解いたら音読をすることでより効果的に読解力を高めることができます。
一度解いた文章を何もメモが入っていない状態で、頭の中で意味をしっかりと理解しながら10〜30回程度音読してください。

先ほどお伝えしたような、
・英文を頭の中で分解する能力
・出題されるポイントを理解する能力
・ある程度読み飛ばしてもいい部分を把握する能力
といったものが、繰り返しの音読の中で高まっていきます。

音読をする際に、最も重要なのが頭の中で理解しながら声に出す事です。
ただ英文を音にしているだけでは読解能力は高まっていきません。
英語学習法!効果的な音読とは!?

得点が上がらなくてもぶれずに続ける

6a3e11850f77f193f71b2e9aefeb9ecd_s

第一志望この目標が高ければ、過去問でなかなか高得点はとれないでしょう。
過去問の点数は、経験上初めのころは4割〜5割のことが多く、複数の過去問を解いて3ヶ月ほど勉強をしたとしても6割に満たないことが多いです。

もちろん、得点率は人によって異なりますが、得点の伸び方が初めのうちはにぶい印象があります。

トータル20年分以上解いてもほとんど点数が変わらず、年末ごろになってくると非常に焦りが出て来てしまいます。
そうなった際に、過去問演習のペースを落として単語や文法のおさらいに必要以上に時間を使ってしまうと、英語の読解力は上がりきりません。

やり続けていると、本番直前の2週間前などで急に得点が伸びる事も少なくないので勉強内容を極端に変えずに続けていきましょう。

まとめ

英語の読解力を高めるための過去問演習についてご紹介しました。
ある程度忍耐のいる勉強ではありますが、実力をつけて合格を勝ち取った瞬間の達成感は大きいです。

自分を信じて勉強を続けてください。

関連記事
いつ?何年分?どうやって?過去問演習の進め方
超基本!英文読解力をつける3つのステップ

 

【PR】スタディサプリでテスト対策から難関大対策まで

スクリーンショット 2017-02-11 12.38.53 スタディサプリは高校1,2年生であれば定期テスト対策や受験の基礎固めとして、受験生なら志望校対策として活用できます。スマホで学習を進めていくので、学校や予備校の勉強を平行して進めることができます。 月額980円と一般的な予備校に比べると圧倒的安価で学習が可能なうえ、2週間の無料体験期間もあるので自分自身の勉強の中にどのように組み込むことができるかまずは試してみてください。 詳しくはこちら

【PR】教材の質・難関校受験に定評ある【通信教育のZ会】

c7ev0p00000010h7 詳しくはこちら

【PR】大学・短期大学・専門学校の進学情報のスタディサプリ進学

スクリーンショット 2017-04-23 15.48.26 スタディサプリ進学は、将来なりたい自分探しをサポートし学部・学科選びと学校探しをサポートする進学情報サイトです。気になる学校のパンフレットはこちらから! 詳しくはこちら