自由英作文対策:基礎の基礎

74bd28724166f1cbd94e2c3171a54898_s

近年様々な大学が試験に自由英作文を出題してきています。大学側としては採点は大変であると予想されますが、それでも自由英作文を課すところが増えているのは、それだけ英語で情報を発信する能力を求めているという証拠でもあると思います。

何回かに渡って自由英作文で得点するための方法を紹介していきます。

今回は自由英作文を書く時に注意することを紹介していきます。

初歩の心構え

e0708016bea0c5f419ecb24a5376f323_s

自由英作文を書く際には以下の様な心構えに注意してください。

(1)自信があってミスしない単語と構文

(1)は、簡単な表現でも正確な文法とスペリングで書かれている方が点数が高い。

難しい構文を書こうとして間違えてしまった文に対して、芸術点はくれません。間違った難しい単語や構文よりも、正しい簡単な単語や構文の方が評価が高くなります。

繰り返しになりますが、簡単で正確な表現は難しく不正確な表現よりも点数が高くなります。その分を労力を内容の方に割きましょう。

(2)文法的に正しい英文

(2)は、(1)とほぼ同じ内容です。単語のスペリングが正しくても、文を構成する文法が間違いだらけだと、文を読んでも意味が理解できません。

単語の羅列でも通じる場合もありますが、大抵の試験ではブロークンな英語で通じるかどうかではなく正確な文法で通じるかどうかを試しています。

(3)論理的に正しい文章

(3)は、単語・構文・文法が正しくても、そもそも文章に論理性が無いと理解できません。ここは多くの人が分かっている部分ではあると思いますが、英語で文章を書いているとその思いを反映できない部分でもあります。

特に多く見かけるのは、論理が循環している場合と論理がそもそも破綻している場合です。与えられたテーマに対して、完ぺきに論理の整合性のある文を書くのは難しいです。ですが、普段からある程度アンテナを広く持ち、自分の意見を明確にすることで論理的に考える勉強にもなります。

(4)1文は15単語位

(4)は、1文の適切な長さです。勿論、1文が極端に長いとか短いとかであっても、ミスが無く且つ指定字数の範囲内なら減点になる可能性は低いです。ですが、極端に長い文はミスが起きやすいですし、他の文と関連付けるのも難しくなります。

意味が切れるところで文を切ることを覚えると、和文英訳でもミスの数を減らすことが出来ます。

(5)Political Correctness

(5)は、差別または偏見にあふれている文章を書くのを避けるということです。世界中で様々な人が英語を話しますから、なるべく今の内から意識しておくことが重要です。

文章の書き方

英単語

自由英作文と言っても、自由と銘打っているだけあって様々なテーマがあります。とは言っても、大まかな作文の方針があります。

導入=意見表明

導入においては、テーマに対する自分の意見(賛否)を表明します。

解答の1つの方針として、どんなテーマが来ても自分の立場を固定しておくと、作文の際に賛成か反対かを悩まなくてよくなります。

賛成の立場を選んだ場合、そのテーマの肯定的な部分を記述することになります。

否定の立場を選んだ場合、そのテーマの否定的な部分を記述することになります。

本論=①意見の根拠と具体例、②反対意見への譲歩+反論+具体例

本論においては、表明した意見を裏付けるための根拠と具体例を記述します。または、賛否があるテーマであれば、反対意見へと譲歩して、反論、そしてその具体例を記述となります。テーマが賛否に対応するかを問わず、本論のトピックは3つ位と考えてください。

結論=意見の再確認

結論は導入において述べた結論を少し表現を変えて言い直します。

導入・本論・結論の内、最も重要なのが本論です。ここが弱いと、自分の意見表明に対する裏付けが弱くなり、文章全体の論理展開や説得力がなくなります。
また、この本論に関しては事実である必要はありませんし、多少の脚色が文章を膨らませる上で重要となります。

まとめ

自由英作文にはいろんなタイプがありますが、どのタイプでも導入・本論・結論の大枠に当てはめて考えてください。後は与えられたテーマで意見が思い浮かぶかですが、これは過去問研究をしてテーマの傾向を把握して、普段から日本語でも良いから意見を持つことが重要になります。
以上紹介したことを念頭において英作文に取り組んでみてください。

関連記事
英作文!得点アップの3ステップ勉強法
英作文のコツ

PR


 

【PR】スタディサプリでテスト対策から難関大対策まで

スクリーンショット 2017-02-11 12.38.53 スタディサプリは高校1,2年生であれば定期テスト対策や受験の基礎固めとして、受験生なら志望校対策として活用できます。スマホで学習を進めていくので、学校や予備校の勉強を平行して進めることができます。 月額980円と一般的な予備校に比べると圧倒的安価で学習が可能なうえ、2週間の無料体験期間もあるので自分自身の勉強の中にどのように組み込むことができるかまずは試してみてください。 詳しくはこちら

【PR】教材の質・難関校受験に定評ある【通信教育のZ会】

c7ev0p00000010h7 詳しくはこちら

【PR】大学・短期大学・専門学校の進学情報のスタディサプリ進学

スクリーンショット 2017-04-23 15.48.26 スタディサプリ進学は、将来なりたい自分探しをサポートし学部・学科選びと学校探しをサポートする進学情報サイトです。気になる学校のパンフレットはこちらから! 詳しくはこちら